音痴は遺伝しますか? 小一の娘は音痴で、音を外しまくって元気よく歌います。 とっても愛らしく可愛いのですが、将来を思うとこの音痴は治るのか心配です。

No.2 18/09/24 19:26
専業主婦さん2
あ+あ-

先天的な欠陥で正しい音が認識できない、本当の意味での「音痴」って、ほとんどいないそうですよ。
大多数の「音痴」さんは、自分の出す音をちゃんと聞けてなかったり楽器や歌手の歌に自分の声を合わせる訓練ができていなかったりするだけだそうです。

娘さんも、まだ一年生なら大丈夫だと思います。
まだ、自分の出した声を聴いて、正しい音と合わせるように声帯をコントロールすることができないだけでしょう。
きっと徐々に、正しい音程で歌えるようになると思います。

今は、歌が大好きで、歌うのだが大好き、その気持ちを大切にしてあげてください。
合唱団に入ったら、最初からきちんと教えてもらえます。
その頃には、自分で自分の声帯をコントロールする力も強くなっていると思います。

何より、歌が好き、その気持ちを持ち続けることが大切だと思います。
ぜひ、応援してあげてください。

後輩ができるのが、とてもうれしいです。

コーラス歴30年の歌好きおばさんより。

2回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧