注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

同棲を始めて3年になり現在妊娠中の嫁と2人ぐらしなのですが、嫁が片付けができません。 仕事から帰って来ても洗濯物はそのまま、食卓の上にはレシートや郵送物、化粧

No.17 18/10/08 09:48
専業主婦さん17
あ+あ-

やれなくてもやろうとする努力はしてほしいものですね。
妊婦はやれることに制限はあるものの、家事ぐらいならできますよ。
私は妊娠中は食べづわりでしたので、必要最低限の家事は欠かさず毎日してました。やってなかったのは掃除機と拭き掃除たまにするぐらいですかね。

文句言いながらも主さんが最後にはやってしまうから甘えてるのでは?
やらないで様子見たらどうですか?
んでやらないようなら話し合いすべきです。
子供生まれてこの環境で育てていいのかと。
つわりでもないのに妊娠中で辛いから家事はやらないっていってる人は、子供生まれたら育児が大変で無理って言ってきますよ。
これからも何かしら理由つけて言い訳してきます。

育児はほんとに大変ですので、主さんは家のこと育児は協力してあげてほしいのですが、やっぱり子供にはお母さんの仕事、お父さんの仕事っていうのを見せてあげたいですよね💦
小さいときから、お母さんの家事してる姿を見てる子供は家事ができたり、お手伝いするような子供になるらしいです。
仕事で外に働きに行ってるパパより、ずっとそばにいるママの影響は少なからず出ますよ。

最新
17回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧