注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

定年後の生活が不安です。 主人があと数年で定年退職します。 再雇用で働いてくれるみたいです。 その時の貯蓄は多分1000万強になります。 年

No.3 18/10/08 10:50
通行人3
あ+あ-

土地に資産価値があればの話ですが、それを担保に住みながらお金を借りるシステムもありますし、一旦不動産屋に自宅を相場より安くなるけど売ってお金を手にして不動産屋にリース代を払い今の自宅に住み続けるなどの色々な方法は一応あるけど。
しかしもし資産価値がないと判断されてしまう場所の土地ではこういったことは無理でしょう。

年金逃げ切り世代で夫婦合わせ18万は少なめですね。
微妙なラインの年金額だから旦那さんの年金額によっては所得税や住民税が引かれてしまうでしょうし、国保と介護保険料はいるから年金の手取りは実質もっと少ないかもですね。

1000万は確かにやばいラインで少ないけどやるしかないという感じですよね。
今後家の修繕費や火災保険や地震保険料や家電の定期的な買い替えがいたいとは思います。
あとは年金だけでは賄えなくなってくるのは医療費や介護費用、冠婚葬祭などですよね。
子供には結婚してからもお金がかかり孫にもお金がかかる。お年玉やらお祝いやら。そういうので金銭的に苦しくなる人が多いそうな。

我が家は早めから猛烈に貯蓄頑張っています。食費や住居だけはケチらずにその他は水準低めでこれでかなり貯まる。

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧