注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

高校1年生です。 どういう風に「高校生」って遊ぶのが正解なのか、いまいちよく分かんないのが悩みです。 →「軽い付き合い」が「普通」的な! なので、「J

No.4 18/10/09 17:07
お礼

まずはアドバイス頂けて嬉しいです。
有り難うございます。

さて、お答えしていきますね。

無いと私に決めつけられても困ります。
それに、田舎に住んでいる方に失礼です。
そして、私に対して馬鹿にした口調ですね。そうでは無いのだとしたら、そのような言い方は避けた方がいいと思います。少なからず、私は不愉快な思いをさせようとしてると受け取りましたから。

ちなみに、私の学校では使用してないです。
Seventeenというファッション誌で私も初めて知りました。

それはそうだと思います。
ですが、これから転校したいとは思っていないです。それ位、自分の学校に入学したかったので…。

世間ではそうなのかもしれないですが、私の学校では少なからずそのような環境です。

なるほど。
理解出来ました。
割り切ることの大切さですね。

確かに、中学校と高校の友達との付き合い方は変化していくものという事が分かりました。そこは、区別して、少しずつ友情を育んでいこうと思いました。

ちなみに、6人の子はみんな良い子です。本当に。

ですが、何というか、「仲良くなってる感覚が無いのに、仲良くなってるとグループの子はみなしてる」感じ?なんですよね…。本音が見えないというか…。

だから、わきまえ的なものを教わりたかったです。

アドバイス有り難う御座いました。

4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧