注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

日本って長寿の国ですが、介護、老後、年金のことを考えると不安だらけ。 100歳まで生きるぞ!って言ってるご老人は幸せな老後が送れているんだろうな。ある意味羨ま

No.21 18/10/12 00:40
お礼

≫20

ご回答ありがとうございます。

そうですね、どんな時代がやってくるか分かりませんね
50年以上前は2世帯、3世帯が同居して、老後の心配もなく暮らした時代もあるんですよね。今でも地方ではそういうご家族もいらっしゃるようですが、だいたいが核家族。私は生まれた頃から核家族で育ってきているので、将来息子が結婚し、いずれ私達夫婦が老いても息子夫婦との同居は考えられませんね、互いに気を遣いそうだし、息子も全く考えてないでしょう。でも最後は家で看取られ、この世を去る事が理想ですね。矛盾してますけど、、
このご時世そんなお亡くなりかたをした人は少なくなってるんでしょうね。



21回答目(28回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧