注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

DVされている母親を救いたいです。 やっと母親が、家を出る決意をしてくれました。 ただ、昔から言葉の暴力がひどい父親は、母親のアルバイト先や新しい家、母

No.36 18/10/15 13:34
お礼

まとめのお礼になり、申し訳ありません。

今日は、役所の家庭児童相談にいって情報を集めてきました。
結果的に、当事者である母親が動かなければならないということでしたが、
その前の別居の準備や親戚への対応などを教えていただきました。
また、母親は高齢なので今の職場をやめたら暮らせませんので、生活保護のことなど教えていただきました。
わたしには直接なにもできませんが、知識をつけることの大切さを感じました。

いきなり
DVだ!離婚だ!
とは難しいですが、別居し距離を取りつついい方向に行けたらと思います。

私は今、結婚し妊娠しています。
私の子ども時代は本当に辛く、よく布団に丸まって泣いていたのを覚えています。
私自身も、父親とは、男性とはあんなものだと洗脳されていましたが、今の主人に出会え、相手側の実家のおかあさん、おとうさんをみて、いい意味でカルチャーショックを受け、洗脳が解けました。

母親も、私の様子を見て、まずは別居したいと思えたようです。

何十年も洗脳され、当たり前になっていた母親にとって、自分から別居の道を選べたことが大きな一歩だと思いました。

これから新しい家族も増え、この子には私のような思いをして欲しくないです。
私ができることは出来るだけ父親とその親戚から距離を取り家族を守ることです。

この世からDVがなくなれば、辛い思いをする子どもたちが減るのに…と思います。

このスレを立てて、本当に勇気をもらいました。

ありがとうございました

最新
36回答目(36回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧