注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

名前にコンプレックスがあります。 30代前半で,○○子という80代くらいのおばあちゃんに多い名前です。 (読み,漢字ともに古いです) 学生時代から時代

No.26 18/10/14 16:30
お礼

≫17

ありがとうございます!

八重の桜…やっていましたよね。
見てはいませんでしたが,あの綾瀬はるかが役をやってくれると嬉しくなったものです(笑)
今の時代で名付けられている子もいるのですか?
うれしい限りです!

学生時代は
ほとんどの人から苗字ではなく,「やえちゃん」と言われていて
友達からも「みんなから下の名前で呼ばれていいな~」と言ってもらえていたので,古くてもここまでのコンプレックスではありませんでした。

社会人になり年齢が進み,アダ名ではなく苗字が基本であり,《ちゃん》という歳でもなくなったからなのか…?
これから新たにやえちゃんと呼んでくれる人は減り,ただダサい名前の持ち主になっていく…。
これから更にコンプレックスになっていくものと思っていました。

No17さんのおっしゃるように,一周まわってこれからの子たちの名前に増えてくれるととてもありがたいな~と感じます。

26回答目(140回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧