注目の話題
男の子で名前に「榎」という字は、世間的にどう思いますか。 「榎」→か と読ませて か◯ ◯◯か など考えています。 榎は生き物にとって
批判や誹謗中傷しない優しい方に話を聞いて欲しい、回答頂きたいです 仕事も安定しない 働きたいのに環境とかに耐えられなくて辞めてしまったりする。自分に合っ
復職に条件をつけられてしまいました。 適応障害になり、2ヶ月ほど休職しました。 その後復職したのですが、朝吐き気に襲われたり起き上がれなかったりして欠勤する

結婚を期に一度教師を退職しました。仕事が辛かったのでもうやらないと思っていました。でも、またやりたくなって臨時で一度やりました。やはり辛すぎて、もうやらないぞと

No.9 18/10/14 20:31
匿名さん1
あ+あ-

1です。4年くらいでだんだん、あ、生徒がちゃんと聞いてくれてる。と感じるようになりました。もちろん先生たるもの学びつづけますけどね。
いくら優しくていい先生でも授業できないと意味ないですもんね。一番よかったのが、ただ怒るだけじゃなくて声のトーンを変えるっていうのでした。ガミガミ怒らなくても少し声色を低く変えるだけで、あ、やばい。と思ってくれますよ。
あと切り替えの合図。生徒が他の話とかしだしてガヤガヤしだしたときや授業脱線してしまったときとかに、手を3回たたいたりしてそしたら真剣になるよ授業始めるよって合図です。
私は3秒数えてます。その間に静かにならなかった子には警告を与えます。警告3回その授業中にくらったら授業後に話し合います。どうすれば集中できるか何が悪かったのか次からどうするか。それでも直らないなら親に電話、そして続くようなら他の先生にも相談。
これも周りのいろんな先生からアドバイスしてもらったのを全部合わせて自分なりに変えました。
あと私の場合ですが、いろんな先生によくいわれたのは、君が優しくていい人なのは生徒は見てわかる。だからそれを見せる必要はないんだよ。少し自分を怖い先生だとイメージして教壇にたってごらん。初めはそれくらいでちょうどいい。そして生徒と信頼関係ができてからちょっとずつくだければいい。でした。
これが本当に効くんですよ。初めからヘラヘラしてるときはあだ名で呼ばれたりなめられてましたが、初めちょっときつめに私の授業は聞きなさい!の雰囲気出してたら後で冗談いって笑ったりしても生徒はずっと先生として尊敬してくれてます。始めの印象って大事なんだとおもいます。私ときっと同じタイプだとおもったので、主さんにもあてはまるかなぁ?女優じゃないけど、ある程度演じるのって必要なんだなと思いました。
褒めたりやる気にするのは上手いと言っていたので、たぶん上手くなるのはすぐですよ。生徒をやる気にするほうが遥かに難しいんです。生徒をやる気にできない先生はいつまでたってもできない。だからそれができてる主さんはあとちょっと訓練するだけでいい授業できるようになるとおもいますよ。
私でよければもっと相談のります。一緒にがんばりましょうね!

9回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧