注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

うつ病っぽい祖母について。 母子家庭に育ち母と二人暮らしのアラサーです。 近所に母方の祖母が住んでいますが、母は祖母を嫌っておりほぼ会いにいくこともあり

No.1 18/10/17 05:10
通行人1
あ+あ-

個人的には、あなたの気を惹くためにそういう発言をされているように見受けられます。
鬱っぽいとの事ですが、カウンセリングに行かれた事はないのでしょうか?
御本人が受診を嫌がるのであれば、一度「そういう事ばかり言うと来たくなくなる」→訪問頻度を減らしてみると良いと思います。

あなた御自身も仰っているように、ネガティブな気持ちは人にうつりますし引きずり込みます。
もし、おばあさまの鬱状態が最近~ここ数年のものならカウンセリング(家族の相談にも乗ってくれます)へ、
ネガティブ発言が昔からのものなら、もうこの年齢で性格が変わる事はないですし
失礼ながら今の状況は自業自得ですので、生存確認以外で接触するのをやめるのが
あなたの精神衛生上一番だと思います。

気を惹くための発言なら、一番良いのは軽く聞き流しちゃう事ですけどね。
例:「消防署と警察の連絡先を携帯に入れといて!」→「うんわかった、そうしとく」
  「あそこの引き出しには細いひもがいくつも入ってるのよ」→「へぇ、そうなんだー」
ニコニコしながら「もっと楽しい話しようよー」と言って、おばあさまが口を挟む暇もないくらい一方的に喋り倒すとかも良いかもしれません。

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧