注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

7月に死去した実父のお墓について 7月に実父が急死しました。突然だったので、病院の霊安室にいる段階で葬儀社を決めて搬送してもらい、そのまま頼んだ葬儀社で家

No.1 18/10/25 13:05
匿名さん1
あ+あ-

お父様。お悔やみ申し上げます。

私の場合は、叔父に当たる人の話しになるので、主さんとは状況は違います。それはご了承ください。

叔父(私の父の弟)が亡くなった時、葬儀告別式、お墓はどうするかで、叔母(奥さん)叔父の子供(私の従兄)と私の両親で話し合いがありました。
叔父は癌で亡くなったのですが、さほど長患いはしていませんでした。
私の両親(特に父)は、檀家としてお世話になっているお寺さんに頼んで、戒名をつけるお葬式と供養を強く望みました。しかし従兄と叔母は、お金が多額に掛かることと、供養に通う時間等を考え、葬儀場で契約しているお坊さんのお経で送り(葬儀告別式)、お墓は樹木墓にしました。
樹木墓は好きな木の回りに散骨する感じのお墓です。
なので私達がお墓参りに行く時は、霊園の木の近くの合同墓碑にお参りします。
父は若干文句があるようですが、叔母や従兄は住まいとお墓(霊園)が近いので、度々お参りできて良いみたいですよ。

つらつら書いてしまいましたが…。
主さんのお父様は、主さん達がたまにしか行かないお墓より、季節毎にお参りしてくれる方が喜ぶんじゃないでしょうか?
合同墓なら気の合うお友だちができるかな?とか。
供養は気持ちがこもる方が良いに決まってます。
戒名はなくても大丈夫だと叔父のお経をあげてくれたお坊さんが言ってましたよ。

最初
1回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧