注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

こんにちは、高校3年女子です 私は指定校である大学の心理学部に合格しました。 しかし、その大学は選択必修が抽選で、一年の間に取らなければいけないものも抽選で

No.3 18/10/29 20:31
匿名さん3
あ+あ-

世の中、進路を選びたくても選べない人もたくさんいます。
だから甘えるな、とは言いません。そういうのは自分で肌で感じない限り意味のないことですから。
それに今回の件で、自分で調べて自分で決めることの大切さを嫌というほど実感できたのではないでしょうか?
それなら、それは一つあなたの人生にとって大きな収穫だと思います。
今後は自分の選択の責任を自分で負うことになりますが、それこそ勉強だと思ってはどうでしょうか。
逆にそんなこと、なかなか自分から学べませんよ。

それと、学校にもよりますが大学は基本、何かを懇切丁寧に教えてくれる高校までとは違います。
自分で勉強しない限りどうにもなりません。先生は本職の教師ではないしカリキュラムも高校までよりアバウトなので、物をわかりやすく教えてなんてくれません。
なのでどんな大学に進もうと、遊ぶ人間は遊ぶし、そのまま落ちていきます。日本の大学は甘いので卒業はたいていできますが。
その意味では、もしいい大学をいい就職先へのエスカレーターくらいにしか考えていないのなら、その考え自体が間違っています。
その考えで進んでいくと確実に人生のどこかで大きくつまづきます。
自分で勉強せざるをえない環境に行くのなら、先につまづいておけた分ラッキーかもしれませんよ。
年を取ってから派手に転ぶとあちこち怪我をしますからね。

自分のお金で進路を決められない以上、進路はそのままにするほかないでしょう。
あとは腹をくくって、その環境で自分にできる限りのことをやってください。
たぶん、誰にとってもそれは一緒ですけどね。それが自分にできる最高のことなんですよ。

3回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧