注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

先週、母(57)がくも膜下出血で倒れ、まだ意識が戻ってない状態で入院しています。…

回答4 + お礼0  HIT数 482 あ+ あ-

匿名さん
18/11/08 19:49(最終更新日時)

先週、母(57)がくも膜下出血で倒れ、まだ意識が戻ってない状態で入院しています。喫煙、飲酒もしていたので起こるべくして起きたことだと思っています。
同じ年の父も外仕事で体を動かして働いていますが糖尿病のため内服しており、またたばこも飲酒も日常的にしています。たばこの本数などは、確認したことはありませんが、、
小さい空気清浄機をつけてリビングで喫煙するのですが、以前よりにおいがきつく、たばこの本数が増えたのかな?と心配しています。
現在は、同居しているわたしが家事や料理をしており、バランスのいい食事が摂れるよう努めてはいますが、看護師をしており夜勤があるため毎回ちゃんとしたものを準備することはできていない現状です。
やはり父の健康面が気になります。喫煙や飲酒は父にとって楽しみやストレス発散になっていると思うので、咎めるのは簡単ですが、無理強いさせるのもかわいそうだなと思い何も言えません。夜は米を減らしたり、父なりの健康に対する努力はしているようです。
わたし自身いい年なので、孫がいたりすると意識がかわるかもしれませんがまったくそのような予定はなく、、、
父には少しでも長生きしてほしいと思っているのですが、たばこを減らしたり健康に気遣ってもらうためにどのような声かけをすればいいのか分からず悩んでいます。母につづき父まで倒れてしまいそうで不安でたまりません。アドバイス頂ければ幸いです。

No.2738124 18/11/05 22:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧