注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

個人で事務所を経営してます。 仕事を紹介して頂いてる司法書士事務所ですが、紹介料を要求してきます。最初は請求額の2割程度でしたが、最近は仕事の数も減り自分の小

No.6 18/11/11 10:11
お礼

≫5

おはようございます
はい土地家屋調査士です 
建物の表題登記(新築登記)なら相場は8万から10万くらいです 銀行から司法書士に担保設定の依頼があり、未登記の場合表題登記の依頼が司法書士から入ります
その時お客様の住所 氏名 電話番号 物件の場所を聞き、あとはこちらで連絡取って業務を始めます 業務が終われば登記完了書と登記事項証明書と請求書 領収書を司法書士に渡します
銀行決済の日に司法書士が私の分まで集金してその額から自分の取り分を抜いてこちらに支払いされます なので仮に10万の請求書を書いてわたし、こちらの支払いは7万です お客に渡す請求書を上乗せなんて出来るわけがありません。金額は司法書士が全て決めます 今回は10万で請求書を書いて来い等指示がありますので  また土地の分筆 測量等になると100万近くなります そうなるとリベートは最低でも30万 多いときは50万が消えて無くなりなります。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧