注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

無知ですみませんが、アルバイトの社会保険について教えて頂きたいのです。 訳あって、祖父母と三人で暮らしています。 アルバイトとしてですが働く事になり、仕事内

No.6 18/11/12 09:30
匿名さん6 ( ♀ )
あ+あ-

簡単に言うと、

祖父母は今まで通りの国保になります。

あなたは国保を抜けて、社保に加入することになります。
会社から指示があると思いますが、役所に行って、国民健康保険の脱退証明書を貰い、会社に提出して社保に加入します。
費用は主さんの前年度の所得によって決まりますが、その半分を会社が負担してくれます。

国民年金も同様で、毎月支払う金額の半分は会社が負担してくれます。

雇用保険は、あなたが退職した後、次の雇用先を探している間に生活できるようにお金を頂く為の保険です。

お仕事頑張ってね。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧