注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

世の中には必要な人間と必要じゃない人間って、やっぱりあると思うんです。僕は勿論後者ですが。僕みたいな人間はもっと価値のある人間に貢献してさっさと死んじゃったほう

No.142 18/12/03 21:56
匿名さん132
あ+あ-

さっき書いたような極端な人種を除けば、良くも悪くも、他人のことなどそれほど気にしていません。
よくメンヘラの人が、私なんかいなければいいんだ!皆そのほうが幸せなんだ!と言いますが、思い上がり甚だしいです。存在そのものはどっちでもいいです、迷惑かける行為自体が迷惑なだけなので、大人しく座っててこちらに迷惑をかけないなら、別に勝手にいてくれてどうぞ構いません。

さて努力で変わる事ができるか、との事ですが、この問題に関してはできます。
例えば明日道に迷っている人に声をかけてあげる、電車で座席を譲ってあげる、その程度のことでも、とりあえずその瞬間誰かの役には立ちます。
スーパーマンじゃないので、いきなりあなたが誰からも必要とされる人になるのは莫大な資金でもない限り不可能ですが、瞬間的でも誰かの役に立ち、それを積み重ねれば、役に立ててるという自信も持てませんか。
まぁまず大事なのはあなた自身が役に立てた!と思えることですね。
世界を変えることは出来なくても、自分を変えることは出来ますし、自分を変えれば、あなたの世界は変わります。
個人にとっての世界など、たかがその程度のものなのです。
世界はあなたが思うよりずっと残酷で、ずっとラクです。考えすぎず行動してみることですね。

142回答目(195回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧