注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。

2人目妊娠中、上の子にイライラしてしまいます。 上の子は2歳半の女の子で、男児…

回答13 + お礼0  HIT数 875 あ+ あ-

匿名さん
18/12/16 22:32(最終更新日時)

2人目妊娠中、上の子にイライラしてしまいます。
上の子は2歳半の女の子で、男児妊娠中です。
上の子の時はなかったツワリがあり、初期は仕事もしていたのでとてもしんどかったのですが、逆にぐったりしてイライラはしませんでした。
ところが切迫流産の診断が出たことをキッカケに、割と体的にハードな仕事なのでもう育休後までずっと仕事を休む事になりました。
いま6ヶ月なので、ツワリもおさまって本来なら仕事のストレスもなくゆったりと家で過ごせるはずなんです。
おまけに上の子は夕方まで保育園で、毎日自由時間。ワーママの友達からは超羨ましい!と言われるような生活なはずなんです。
なのに、先週くらいからイライラが止まりません。目に入れても痛くないと思うくらい可愛いと思っているはずの上の子に当たってしまいます。
ねぇねぇこれなに?って可愛く聞いてるだけなのに、朝保育園の準備をしている時に何度も何度も言われると、最後らへんは「ねぇママ準備してるんだけど!あっち行ってて!」とか、靴履いてまっててって言ってやってなくて、出がけに片付けたばかりのオモチャを引きずり出して遊んでたりすると、イラァってして、「ねぇ靴履いててってママ言わなかった?言ったよね?何で言われたことできないの?」とか「あーもうドンくさいなぁ」とか、凄くキツイ言葉が出てしまいます。
そんな自分が嫌で一人になると泣きそうになります。
上の子ひとりだけに愛情をそそげるのは、もう今しかないのに、なんでこうなっちゃうんだろう。
自分は今こんなに楽な生活をしてるのに、なんでこんなにダメなんだろうと、毎日思います。
その一方で、この生活が嫌だ、仕事してる時は、飲むのが好きで月に2度ほど夫が迎えに行ける日にあわせて飲みに行ったりもしていましたが、今は酒も飲めないし、仕事もしていないから家にずっといっぱなし。夜は毎日家にいて、毎日風呂も寝かしつけもしなければならない、こんなことなら仕事してるほうが飲みに行って夜のことを気にせずストレス発散できたぶんマシだとすら考えてしまいます。
もう自分でもどうしたらいいかよくわかりません

No.2758937 18/12/13 10:50(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧