注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

小学生のお子さんがいる方で、働いてる方。 夏休みや病気などの時もどうしてるか聞きたいのでお願いします! 何時間月に何日働いて、子供はどうしてるかなど

No.4 18/12/14 19:07
匿名さん4
あ+あ-

1人にする時間を作りたくないから学童に預けてるわけで。
鍵を持たせるという考えはなかったな。

我が家も子が小学生の時は、私は正社員(残業はほぼ無し)で働いていたので低学年のうちは学童にお世話になってました。
長期休み以外も。
当時は学区内に市が管理する施設はなかったので民間の学童です。
殆どの親御さんはお迎えに来ていました。
民間なので毎月の利用料はちょいとお高めでしたが、長期休みなんかは子ども達と指導員さん達が一緒に昼食を作ったりしていたので、弁当持参の日は少なかったです。

病気の時はお休みさせていただくことが多かったです。
ただ、私は経理事務員でしたので月内にどうしても休めない日があったりもしましたが、そういった時には私が午前中仕事に行きやらなければいけない業務を片付けてきて早退。
バトンタッチして旦那が午後から出勤。
というような感じで乗り切りました。
(1さん同様に、私も持ち帰りできるものは自宅でやってました)





4回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧