注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

高級住宅街に住む子ども達と、下町に住む子ども達とは差があると思いますか?あるとしたら礼儀や教養などでしょうか?

No.5 18/12/19 15:16
匿名さん5
あ+あ-

私が住んでいた地方都市の下町の場合は・・・昔から住んでいる高齢者と子供夫婦が同居して住んでいる地区と、新しく引っ越してきた人が多い地区がありました。
良い悪いではなく、後者は日本語を話せない親がけっこういました。子供を保育園や幼稚園などに預けていない家庭もあるようで子供も日本語が片言なこともありました。
そのため小学校の授業がゆっくり進むそうです。
私も外国に引っ越したら同じように言語に困るだろうと思いますが、住んでいる国の言葉を子供に覚えさせようとしない人達には違和感があります。言葉が通じないまま学校に入ったら子供が苦労することくらい簡単に想像できるはずです。
私が今住んでいるのは同じ都市の街中に近い場所なのですが、公立小学校には日本語を話せる子しか入学していません。日本語に不慣れな子は親がお金を出してインターナショナルスクールに通っているのだと思います。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧