注目の話題
35歳…長年ニートのまま若年層が終了しました。今まで親に迷惑をかけながら何もやってきませんでした。今からでも親孝行をしたいです。今から本気で資格を取り就職をしよ
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
今年51歳になります。 元旦那と別れて約2年。 結婚にはこだわりませんが、 一緒にドライブしたり、晩酌したり 出来る相手が欲しいです。 子供達

コンビニで働いていて、おつりの金額間違えでお客様に怒られてしまいました。 おつりを渡して間違えたことに気がついたのですみません今おつりの金額を間違えて渡してし

No.8 18/12/23 16:30
匿名さん8
あ+あ-

基本的には他の方がおっしゃっているように、その場を収めるだめだけにでも謝って正解だったとは思います。

ただ経験上、謝っても簡単には許さないというか、しつこく文句を言い続けてくる客が最近多いんですよね。
そういう人にとってはなんでも文句を言う材料になるんですよ。謝り方が悪いとか、客の言い分を丸ごと聞かないのが悪いとか、言葉のイントネーションが偉そうだとか。
要求に対してできない理由を丁寧に説明しているのに、それを遮って客に口答えするななどと言われることもよくあります。
しかもそんなことしてくるの、びっくりするほど日本人だけなんですよね。ほんと質が落ちているなと日々思います。

8回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧