注目の話題
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今

飲食店向けの営業をしております。入社して4ヶ月たちました。 女性営業マンが私を含め2人しかおりません。しかも、女性上司とは、違う部署です。 大きくなりつつあ

No.2 18/12/26 00:06
匿名さん2
あ+あ-

営業含む総合職をしている40代女です。

得意先を回らず自宅に居たのは正解!自分自身を守ってあげた行動ですね。


客観的に見て、会社の中身は正義感の強い人・責任感の強い人には不向きな会社ルールになっています。
離職率が高いのも納得いきませんか?


どうしたらいいのか?という質問ですが、退職手続きを進めても構わないと思います。


お客様を気にされるその気持ちは大切ですね。しかしそれは自身が元気な時だけでいいですよ。精神がままならない
時は、まず自分を守ってあげていいんですよ。


「自分と、自分の子供は自分でしか守れない」


私はこう思い、常に仕事と子育てと自分の優先順位を入れ替えながら過ごしています。

主さん、心身を含めて今の優先順位は何なのか、、を考えてみて下さい。



どうしていくのか最終的に結論を出し行動を起こすのはあなたです。
新規開拓できる程、本来のあなたはアクティブなのだから、どのようなことでも決めた事は出来ると私は思います。

自分の素晴らしい力を潰さないで!
頑張って!!

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧