飲食店向けの営業をしております。入社して4ヶ月たちました。 女性営業マンが私を…

回答4 + お礼2 HIT数 398 あ+ あ-

むちはら( 34 ♀ eOlSCd )
19/01/04 06:15(更新日時)

飲食店向けの営業をしております。入社して4ヶ月たちました。
女性営業マンが私を含め2人しかおりません。しかも、女性上司とは、違う部署です。
大きくなりつつある会社で、様々な会社と吸収合併を繰り返しております。

びっくりしたのが、この3年間新入社員を受け入れたことがなかったそう。
同期は、5人入って2人辞めました。

やはり、勢いだけで大きくなりすぎた面があり、入社して4ヶ月でセクハラやパワハラ。そして上司の飲酒運転など。

いろんなことがあり、その度に上長に報告しました。
しかし、立場が悪くなるのはいつも私です。密告する奴で口が軽いと思われて仲間に壁を作られています。
気軽にコミュニケーションをが取れる相手が1人もおりません。

同行をしている上長は、いい方でしたが飲酒運転を私が密告したことにより、専務と支店長と4人で話し合いをしたり、その後本部の方に呼び出しされたりと大変な目にあっております。

また、私は、別の部署の独身の課長にいいよられ私も好意を持ちましたが、結局肉体関係だけもって、付き合わないと宣言されました。

そのこともショックでしたし、その件があって上長に辞めたいとお話した所、引き止められて、いきなり飛び込み営業や先輩の得意先を任されて、辞めるに辞めれない状態になりました。
何故か、いまいる新人で得意先営業をしているのは、私だけ。
辞められない状態です。

また、先輩たちは、2度3度教えた事は、すべて頭に入っていると思っていて、パソコン仕事などわからなくて困っていると事務員さんや他の部署の方たちがいるところで大声で人の話を聞いてないだろー。何回も教えただろ。
と言われます。メモは、とっていますが開く余地もありません。
毎日毎日、同じような文句を大声で言われます。

職場の空気も悪くなり、どんどんどんどん、自分が追い込まれているような気がします。

何かあるたびに仕事の携帯がなり、先輩からメールの文章がおかしい。
やり方がめちゃくちゃだ。
と指導されます。
いい方がきつく、もう辞めたくて仕方がない。

今日は、得意先まわりをする気にならず家にこもっておりました。

わたしは、この先どうしたらいいのでしょう。
辞めたくても取引先のお客様の顔がちらつきます。
自分で新規開拓してしまったところも2件あります。
新規も1件抱えています。

でも、このままの精神状況で明日出勤できる気がしません。
今後、どうしたらよいのでしょうか。

No.2766303 18/12/25 22:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/12/25 23:09
匿名さん1 

辞めたらいいじゃん。

上長が大変な目にあってるのも自業自得じゃん、飲酒運転したんだから。

悪いことをした人じゃなく、あなたの立場が悪くなるとか、会社ヤバくない?

さっさと辞めたらいいのに。ボロボロになりそうじゃん。

No.2 18/12/26 00:06
匿名さん2 

営業含む総合職をしている40代女です。

得意先を回らず自宅に居たのは正解!自分自身を守ってあげた行動ですね。


客観的に見て、会社の中身は正義感の強い人・責任感の強い人には不向きな会社ルールになっています。
離職率が高いのも納得いきませんか?


どうしたらいいのか?という質問ですが、退職手続きを進めても構わないと思います。


お客様を気にされるその気持ちは大切ですね。しかしそれは自身が元気な時だけでいいですよ。精神がままならない
時は、まず自分を守ってあげていいんですよ。


「自分と、自分の子供は自分でしか守れない」


私はこう思い、常に仕事と子育てと自分の優先順位を入れ替えながら過ごしています。

主さん、心身を含めて今の優先順位は何なのか、、を考えてみて下さい。



どうしていくのか最終的に結論を出し行動を起こすのはあなたです。
新規開拓できる程、本来のあなたはアクティブなのだから、どのようなことでも決めた事は出来ると私は思います。

自分の素晴らしい力を潰さないで!
頑張って!!

No.3 18/12/26 00:11
お礼

>> 1 辞めたらいいじゃん。 上長が大変な目にあってるのも自業自得じゃん、飲酒運転したんだから。 悪いことをした人じゃなく、あなたの立場… 有難う御座います。
いま、自分がすごく弱くなってます。
決断力がなくなっています。
前に進むためには、どうしたらいいか考えます。

No.4 18/12/26 00:26
お礼

>> 2 営業含む総合職をしている40代女です。 得意先を回らず自宅に居たのは正解!自分自身を守ってあげた行動ですね。 客観的に見て、… 有難う御座います。
改めて営業の仕事に腰をすえている女性は、強いなあ。すごいなぁ。
と思っております。

そんな方に、自宅にいたのが正解と言っていただけるなんて、なんだかほっとしました。
今日は、いつも先輩に報告する日報ラインをサボってしまいました。
多分、その件で18時ごろ社用携帯に電話がありましたが、それも出ていません。
クリスマスだから、ご家族と過ごされてると思いまして。。
といい訳しようかなあ。
とも考えています。
とりあえず、得意様には、会社の営業日のお知らせにお伺いしなければならないので、明日は、回ろうと思います。
出社は、したくないのですが。。
明日もきっと文句を言われ、声の大きな支店長にいじられると思うとつらいです。
年末にこんな鬱々とするなんで、思っておりませんでした。

No.5 18/12/26 01:17
匿名さん2 

お客様の前で自分カラーのパフォーマンスを出すには、モチベーションを常に平静に保っている事が大事、だから休む判断は間違っていないんですよ。


なんて大きく言っていますが、私は30代半くらいまでは悔しくては泣き、理不尽さに泣き、トイレで目と鼻を赤くしている事がありました。
あなたと似たような環境に耐えられず転職をした事もあるんですよ。
時には回避も大事!
その後に成長出来て、強くなれますからね!


今は心が疲れていて判断力・決断力が鈍ってるかと思いますが、少しでもこの先の参考にしてくれたらと思います。


日報を提出せざるを得なかった理由付けをして出来るだけ上手く流せるといいですね。


確かにこの時期、年末のご挨拶まわりは重要ですね。ご自分が苦しんでいる中でそこまで気遣い出来る人は中々いませんよ。

だからこそ、積極的に自分を守ってあげて欲しいと思います。


それから、強い味方を付けておく事がビジネスの世界では大事。
自分のスキルで鎧をまとい、強い味方は城壁となってあなたを守ってくれるんです。それで随分と仕事がし易くなるんです。


社内以外でビジネス的に信頼の出来る、権力のある人間を味方に付けると外部側からあなたを助けてくれるでしょう。
あなたの仕事への姿勢や人間的魅力を買ってくれている人はいませんか?

No.6 19/01/04 06:15
匿名さん2 

↑これを書いた者です。
営業含む総合職をしている40代女です。


何故か勝手にPR広告なるものが貼り付けられていました。
私にだけ見えるのか、皆さんにも見えるんでしょうか。



主さんへ、私は怪しい企業の者ではありませんのでPR広告は無視して下さい。

そして仕事始まりですね。
年末年始で何かしらの決意はできましたか?
どうか心身共に元気になっていますように!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧