嫁の実家に引っ越すか迷ってます。結婚して、私の実家の近くで暮らしてましたが、昨年、子供が産まれてから、嫁は自分の実家で育てたいと言うようになりました。嫁の実

No.83 19/01/06 11:04
働く主婦さん83 ( ♀ )
あ+あ-

ウチの場合、結婚当初ダンナは「会社勤め」だったけど~色んな事情が重なって「自営業」になりました。

義父始め叔父など…いわゆる親族会社を立ち上げて…私も身内だからと事務員として手伝うことになりました。

丁度子育て期間で専業主婦やらせて貰っていたので暇に見えたんですかね。

家事・育児の合間にやればいいからと一番最初は無給でしたよ…まぁ、ダンナはちゃんと給料貰えていたからいいかなーとは思った。

でも段々仕事量は増えるし…事務所買っちゃったから自宅で出来ていた仕事も会社でやれって言われるし。

始めて貰った給料10,000円…事務所まで片道車で30分もかかるからガソリン代だけで終わり、寧ろ赤字。

子供が保育園に入る年になると給料上がったけど…あくまで保育料分のみ。

さらに今まで貰えていた10,000円が無くなりますます赤字。

親族企業なんかで働くモンじゃないなと切実に思いましたよ。

唯一の救いは義親と別居だったことかな~でも叔父が隣の家に住んでるからあんまり気が休まらない。

会社が儲かったら~給料沢山あげるからなぁ~の言葉ももう期待すらしなくなりましたよ。

会社で顧問税理士雇っているけど…税理士の先生から、仕事量の割に私の給料安すぎるって同情される位。

いくら仕事しても評価されない、身内だから手伝うの当たり前と言われてるからね。

多分だけど、他の会社でアルバイトやパートでも今と同じ時間働いたら今より倍給料貰えると思う。

身内で働くもんじゃないよ。

83回答目(108回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧