注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

子供にリズム感覚を教えたい…小四の娘がいます。娘はリズム感が全然ないうえにプライ…

回答12 + お礼12  HIT数 1486 あ+ あ-

匿名さん
19/01/05 19:18(最終更新日時)

子供にリズム感覚を教えたい…小四の娘がいます。娘はリズム感が全然ないうえにプライドが高いのでリズム感がないせいでできないことがあると泣いて悔しがります。
具体的には、ラジオ体操のジャンプする部分が正しいリズムでできない。ピアノを習っているのだけどメトロノームをつけた途端に弾けなくなる。合唱に合わせてピアノを弾くのは無理。リズム天国1ステージクリアするのに一週間くらいかかる。
特に、ピアノは本人が特技としている事(実際親の私が言うのもアレですけど凄く上手いです)なだけに、同時期に始めた友達がもうとっくにメトロノームに合わせられるようになったのに自分だけ全然できないのが悔しいんだそうです。
正直リズム感なんてなくても生きていけるし本人が気にしてないならそれでよかったけど、泣くほど悔しがって努力してでも直したいと言ってるのを見ちゃあなんとかして改善する手伝いをしてあげたいなぁとか思ったり?でも、ネットで調べるとだいたい練習法がメトロノームに合わせる事が前提条件になってたりして娘にできんのが全然ないんです。
そこで、子どもでも簡単にできるリズム感を鍛える方法とかがあれば是非聞きたいんです。誰かお願いします。

No.2771897 19/01/04 22:21(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧