注目の話題
32歳女です。 昨日昔の職場の人とご飯に行きました。 61歳と50歳の男性とです。 私と出会う前から仲良かったらしく 旅行とかにも行くようです。
私立保育園の保育士です。 GW、有給を3日合わせて10連休取るのはルール違反だったでしょうか? 理由は遠方の実家への帰省です。 職場にお願いしてお休み
今弱ってるので、できればちゃんと読んで話を聞いてくだる方にお願したいです。 今私は主に職場の理不尽な人間関係が原因で適応障害になり休職していていま2ヶ月目

子供にリズム感覚を教えたい…小四の娘がいます。娘はリズム感が全然ないうえにプライ…

回答12 + お礼12 HIT数 1470 あ+ あ-

匿名さん
19/01/05 19:18(更新日時)

子供にリズム感覚を教えたい…小四の娘がいます。娘はリズム感が全然ないうえにプライドが高いのでリズム感がないせいでできないことがあると泣いて悔しがります。
具体的には、ラジオ体操のジャンプする部分が正しいリズムでできない。ピアノを習っているのだけどメトロノームをつけた途端に弾けなくなる。合唱に合わせてピアノを弾くのは無理。リズム天国1ステージクリアするのに一週間くらいかかる。
特に、ピアノは本人が特技としている事(実際親の私が言うのもアレですけど凄く上手いです)なだけに、同時期に始めた友達がもうとっくにメトロノームに合わせられるようになったのに自分だけ全然できないのが悔しいんだそうです。
正直リズム感なんてなくても生きていけるし本人が気にしてないならそれでよかったけど、泣くほど悔しがって努力してでも直したいと言ってるのを見ちゃあなんとかして改善する手伝いをしてあげたいなぁとか思ったり?でも、ネットで調べるとだいたい練習法がメトロノームに合わせる事が前提条件になってたりして娘にできんのが全然ないんです。
そこで、子どもでも簡単にできるリズム感を鍛える方法とかがあれば是非聞きたいんです。誰かお願いします。

No.2771897 19/01/04 22:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/01/04 22:25
匿名さん1 ( 110代 ♂ )

子供とやったことないので
効果があるかどうか分からないが
「太鼓の達人」などの音楽ゲームはどうでしょう。
難易度を思いっきり下げてやれば楽しく身に付くんじゃないかと思うけど。

No.2 19/01/04 22:28
通行人2 

色々なジャンルの音楽聞かせるのは?

だいたい、メトロノームって聞いちゃうと緊張しちゃう人居ませんか?(私がそうなだけかな)

すきな音楽ジャンルがあったら、自然とリズムにあわせたくなりませんかね。カチカチカチ…じゃなく、じぶんなりの気持ちのよい、リズムの取り方があるのでは?

No.3 19/01/04 22:31
お礼

>> 1 子供とやったことないので 効果があるかどうか分からないが 「太鼓の達人」などの音楽ゲームはどうでしょう。 難易度を思いっきり下げてやれ… あー、なるほど!ゲームだったら子どもも楽しくできそうですね。私は親戚の家で何度かやった事あるんですが、確かに簡単モードは簡単でした。いいかもしれないです。ありがとうございます。

No.4 19/01/04 22:34
お礼

>> 2 色々なジャンルの音楽聞かせるのは? だいたい、メトロノームって聞いちゃうと緊張しちゃう人居ませんか?(私がそうなだけかな) すき… 結構、音楽は好きで聞かせなくても勝手にyoutube開いて聞いてます(笑)
ジャンルで好きなのがあるわけではなくてクラシックもJpopもロックもゲームbgmもなんでもござれな感じで聞いてますが。
ピアノは正直上手いと思うんで、音楽センスが無いわけじゃないと思うんです。ただ、本人がメトロノームができないっていうのがコンプレックスになってるみたいで…うーん…

No.5 19/01/04 23:37
通行人5 

四年生でピアノがすごく上手いならかなり難しい曲を弾いてると思います。
メトロノームに合わせられない、合唱伴奏が出来ない、というのは非常に勿体ないことなので、本人が負けず嫌いなら、簡単な短い曲から少しずつメトロノームに合わせてピアノを弾くとか歌ってみるとかやってみたらどうでしょうか?
ピアノの先生に相談してますか?

No.6 19/01/05 00:01
匿名さん6 

もっと根本的なとこからだと思うよー
一緒に歌を歌う事。他の人と一緒に歌うのは他の人とリズムやペースを合わせる事だもん。
一緒に好きな歌や童謡を歌いながら歩いたりする事。歩くリズムに合わせて歌ったり、ついでに心肺機能まであげてくれる。
つまり…日常の動作に音楽を取り入れる事だよ。
周りには音楽やリズムが溢れてるんだから。
それに気づいてないし、その楽しさに気づいてもないから気づかせてあげたらいいんだよ。

お出かけする時に歌歌いながらスキップしたり。
多分だけどスキップもまだうまくできないんじゃないかなー

No.7 19/01/05 00:07
匿名さん6 

追伸:

あれなんだっけ…確か「フットルース」だったかな…て少し昔の映画がある。
音楽に溢れた都会から片田舎に越してきた子が今まで「リズム」を全く味わった事もない「リズム音痴」の同級生にリズムを教えていくシーンがある。
あれとおんなじ様にしたらいいと思うよ。

No.8 19/01/05 00:13
専業主婦さん8 

お近くに、リトミックの教室はないですか?

リズム感は、体で覚えるのが一番です。
まず、四拍子で四分音符に合わせて歩く、次にタ・タ・タン、ターン・タ・タ・タン、タッカ・タッカなど拍子を変えてそれに合わせて歩く、など、リズムを体で覚えることをするといいのではと思います。
私は幼稚園の頃、母がタンバリンを叩いてそれに合わせて母と一緒によくそうやって遊んでいました。
今でもリズム感には、ちょっと自信があります。

No.9 19/01/05 00:44
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

旦那も私も音楽に詳しい方でピアノ弾けますが、すごく疑問です。
リズム感がないのにピアノがすごく上手なんてありえるのでしょうか?
びっくりしました。
ピアノが上手な人はリズム感があるかと思いますが。

それは置いておいて、
やはりメトロノームを鳴らし手でリズムをとる練習をするとかですかね。

うちの娘は大手音楽教室に通っていましたが、音符を見ながら手打ちしてました。

No.10 19/01/05 06:43
匿名さん10 

自分のリズムでピアノを弾いてるから上手で、決められたリズムには合わせられない状態だと思います。一度演奏時間の差を測って見てはどうですか?
得意なところ不得意なところでリズムがズレているのかも知れません。
メトロノームに抵抗があるなら最初は主さんがメトロノームに合わせて手を叩いて段々叩く音を小さくしていけば大丈夫だと思います。

No.11 19/01/05 07:44
お礼

>> 5 四年生でピアノがすごく上手いならかなり難しい曲を弾いてると思います。 メトロノームに合わせられない、合唱伴奏が出来ない、というのは非常に勿… いきなり難しい曲から始めても無理ですもんね。それこそ右手だけの簡単な曲とかから始めた方がいいのかもしれませんね。
ピアノの先生もレッスンの時間の最初とかに色々練習法を教えてくれたり見てくれたりするんですが、なかなかはまるものがないんですよね。先生も「○○ちゃん(娘)は弾くのは上手いのになんで合わせられないのか不思議」と言っています(汗)

No.12 19/01/05 07:48
お礼

>> 6 もっと根本的なとこからだと思うよー 一緒に歌を歌う事。他の人と一緒に歌うのは他の人とリズムやペースを合わせる事だもん。 一緒に好きな歌や… 歌は、合唱じゃなくてパートに分かれないやつなら歌えます。
歩くリズムに合わせてはできないですねー。途中で足がほつれて転んじゃいます。スキップ…はやってるの見たことないです。周りの子もやらないので現代っ子はやらないのかと思ってました。なるほど、日常の中にですか。色々考えてみます。ありがとうございます。

No.13 19/01/05 07:48
お礼

>> 7 追伸: あれなんだっけ…確か「フットルース」だったかな…て少し昔の映画がある。 音楽に溢れた都会から片田舎に越してきた子が今まで「リ… それは面白そうですね。参考にしてみます。

No.14 19/01/05 07:50
お礼

>> 8 お近くに、リトミックの教室はないですか? リズム感は、体で覚えるのが一番です。 まず、四拍子で四分音符に合わせて歩く、次にタ・タ・タ… リトミックは幼稚園に入る前の小さい子ばかりの所しかないですね。
なるほど、体でですか。遊び感覚でできていいですね。すごく参考になります。

No.15 19/01/05 07:53
お礼

>> 9 旦那も私も音楽に詳しい方でピアノ弾けますが、すごく疑問です。 リズム感がないのにピアノがすごく上手なんてありえるのでしょうか? びっくり… ピアノの先生曰く表現力がすごく豊かで、それで他の欠点を隠せるのだそうです。実際グレードテストはお勉強系(長調だの単調だの聞いて真似るだの)は全然なのに曲で満点を取る事で合格できてます。
メトロノームの音とぴったりで打つという事でしょうか?音符を見ながらもいいですね。音楽に詳しい方という事でとても参考になります。

No.16 19/01/05 07:54
匿名さん16 

最近、私が効果を実感した練習なのですが…
マイケルジャクソンの曲「ビリージーン」は8ビートが印象的な曲で、ドラム経験がなくてもテーブルなどを叩きながら聞きやすい曲です。youtubeなどで色んなテンポにアレンジされているのが聞けます。いろんなテンポで聴きながら8ビートを叩いているとリズムがわかってきます。
ディープパープルの曲「ハイウェイスター」を流して、最初はなんとなくベースを聴きながら16ビートで「ララララララララ・・・」と歌って、2回目にドラムを聴きながら8ビートで叩いて、3回目からは16ビートで歌いながら8ビートを叩く練習をしていくとリズムがわかってきます。
この2曲を何度も練習しているだけで、他の曲でもテーブルを叩けるようになってきました。あくまでテーブルですけど(笑

一曲をテンポを変えて何度も練習したり、逆にテンポは変えずにビートを変えて何度も練習したりするとリズム感が鍛えられるのだと思います。

No.17 19/01/05 08:26
お礼

>> 10 自分のリズムでピアノを弾いてるから上手で、決められたリズムには合わせられない状態だと思います。一度演奏時間の差を測って見てはどうですか? … 演奏時間の差というのは、本来終わるべき時間と娘の時間のことですか?それとも娘で何回か測るってことですか?
メトロノームに抵抗があるわけではないっぽいです。先生の手拍子に合わせても弾けないので…
決められたリズムに合わせられない、なるほどと思いました。聞いてると、テンポは曲全体を通して一定しない感じです。

No.18 19/01/05 08:28
お礼

>> 16 最近、私が効果を実感した練習なのですが… マイケルジャクソンの曲「ビリージーン」は8ビートが印象的な曲で、ドラム経験がなくてもテーブルなど… ビートっていうのはよく分かんないんですけど、同じ小節の中で叩く回数をかえるってことですか?
同じ曲で色々変えてやってみるのは面白いですね。初めて聞く方法です。試してみます。

No.19 19/01/05 12:31
匿名さん19 

グレードやってるなら、幼稚園の教本をメトロノームに合わせて引かずに拍手でリズム打ってみたら。
四分音符だもの、ぴったり合わないとおかしい。

No.20 19/01/05 13:55
通行人 ( 30代 ♀ XM32Cd )

私も歌が好きなんですが、長年リズム感の悪さが悩みでした。
大人になって気付いて愕然としたこと。

「そもそも、基本の四拍子がうまく取れてない」
でした。

なのでまずは、なんの曲でも良いので、合わせて四拍子を手拍子で叩いてみるのが良いと思います。

もひとつ「ちょっと人とずれて自分の音が大きく聞こえてる状態を、正しいと認識しちゃってる」ておうのもあるかも?

これは、私の場合音程で起こってたことですが、リズムでもあるんじゃないかな…。

ほんとにピッタリ合うと、むしろ自分の音は聞こえなくなって、なんか不安になるんですが、そっちの感覚のほうが合ってる、と、矯正していくことになるんじゃないかしら。

No.21 19/01/05 16:03
匿名さん16 

16番です。

ビートについて、1小節を4分音符4回のリズムで感じるのが4ビート、1小節を8分音符8回のリズムで感じるのが8ビート、1小節を16分音符16回のリズムで感じるのが16ビートです。
とはいっても、これでは私の娘には伝わらなかったです。私の娘は楽器も習っていないので音符で伝えることもできなかったので一緒に数えたりテーブルを叩いて教えるしかありませんでした。
私の娘は小1からダンスを習っています(アニソンとかKPOPとか)。娘の自主練習に付き合うことが、私がテーブルを叩くようになったきっかけです。私もリズム音痴ぎみで私自身の練習が必要だったんです。
娘が4拍子(4ビート)だと思っている曲に「ワン、ツー、スリー、フォー、ファイブ、シックス、セブン、エイト」と数えてしまうと娘はリズムがわからなくなります。
そこでリズムを細かく刻むと説明して、「ワァ、ン、ツゥ、ウ、スリ、イ、フォ、オ」と数えながら8ビートでテーブルを叩いたり、「ワ・ア・ン・ン、ツ・ウ・ウ・ウ、ス・リ・イ・イ、フォ・オ・オ・オ」と数えながら16ビートでテーブルを叩いたりすると娘は理解できるようになりました。
4拍子の「ワン、ツー、スリー、フォー」に合わせて4回脚を曲げると、脚を曲げた時にリズムを感じます。
脚を曲げる時と伸ばす時の両方でリズムを感じると8ビートの「ワ・ン、ツゥ・ウ、スリ・イ、フォ・オ」になります。
それが出来たら脚を曲げながら16ビートで手を叩いて感覚を感じます。4回脚を曲げながら、頭が下の時に2回手を叩いて、上の時にも2回手を叩きます。

今思ったのですが、最初からこちらを書いたほうが良かったかもしれません。

No.22 19/01/05 19:14
お礼

>> 19 グレードやってるなら、幼稚園の教本をメトロノームに合わせて引かずに拍手でリズム打ってみたら。 四分音符だもの、ぴったり合わないとおかしい。… なるほど。弾くんじゃなくて手拍子からですね。四分音符だからだいたいメトロノームぴったりになる感じですもんね。
今日、少しメトロノームぴったりで手を打つ練習はしてみたのですがやっぱり中々難しいですね(汗)

No.23 19/01/05 19:16
お礼

>> 20 私も歌が好きなんですが、長年リズム感の悪さが悩みでした。 大人になって気付いて愕然としたこと。 「そもそも、基本の四拍子がうまく取れ… 応用よりまずは基本のリズムからですね。
ちょっとずれているのを正しいと思っているというのは考えたことなかったです。なるほどなぁという感じです。少し意識してみます。

No.24 19/01/05 19:18
お礼

>> 21 16番です。 ビートについて、1小節を4分音符4回のリズムで感じるのが4ビート、1小節を8分音符8回のリズムで感じるのが8ビート、1小… なるほど、とても分かりやすくてかつ具体的な説明ありがとうございます。同じワンツースリーフォーでも言い方を変える事で色々なビートが刻めるのですね。
うちの子は音符は分かってますが、声に出した方が分かりやすいかもしれません。とても参考になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧