注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

小学6年の息子がお友達の親から叱られました。原因は私がスマホ決済のペイペイを息子のスマホにインストールして 500円分無料のバーコードを付与されたので息子に好

No.55 19/01/13 22:05
匿名さん55
あ+あ-

他の方も言ってるけど、小学生にスマホは必要なのですか?
子供にそんなもん持たせるから、今回みたいな事になるんだと思います。
断らなかったお友達にも、多少の弱さが見受けられますが、多分主さんのお子さん、普段から口だけは達者なタイプなのでは?

内容は異なりますが。
ユーチューブやTwitter SNSなど、近年若い子たち、中には小学生すらが、考えなくても分かるだろう?集団生活で何も学んでないの?親は何を躾てきたの?と、目を疑うような書き込みや動画がアップされてます。
が、主さんのスレを見ると、やはり大人の責任なのかな?と、思います。
自分を大切にする、人を大切にする思いが欠落してますよね。
今回の事が、そうでしょう?
友達が要らないと思うモノを強制的に押し付け、自分だけが特を得る。
それを何とも感じていないのですから、親子揃って。
たかが100円とかの問題ではありません。
たかが100円!のその思考は、将来孤独な人生を送ることになり兼ねない、最大の要因になると思います。
他人から与えられる本物の優しさや愛情は、お金では買えません。
主さんもいい歳した大人なら、そのぐらい分かるでしょう?

真の躾、真剣に考え取り組んだ方が良いと思います、お子さんを愛しているのなら、ですが。


55回答目(71回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧