注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

月収が7〜8万円です。子供と2人で実家にお世話になっており、家賃と光熱費はかかっていない状態です。なのに貯金が全くできません。 通信費12000 国民健康保

No.27 19/01/14 20:45
匿名さん27
あ+あ-

カウンセリングは、主治医との5分くらいの中ですませませんかね?

そのかわり、おそらく現在は月1くらいの受診でしょうから、2週間に1度にしてもらう。
2週間に起こったエピソードや、気持ちの変化をメモにまとめて、「5分ください」で話す。
いわゆる【話し薬】です。

スマホは、変えられないと…
一応参考までに。
私は、ワイ○バイルで、約9500円/月ですが、叶うのであれば親御さんの名義で変えるなど。


銀行口座からお金を下ろすときは、必ず平日6時までに。絶対に手数料は払わないこと。

コンビニには立ち寄らないこと。

月に最低、500-1000円を出せない貯金箱に入れる。

仕事を増やすなら、きちんとした内職を。通勤や身支度にお金をかけないように。また、心身の負担にならないように。

不要品は、綺麗にしてリサイクル店に売るなども検討。


5万でも貯金があれば、余裕もできてコツも掴めて来ると思います。

27回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧