注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

家族の生活費の分担は、夫婦共働きの場合どのようにされていますか? 我が家は、夫→家賃・駐車場代(そのうち2万は会社より助成)、Wi-Fi等、子供関係,私→光熱

No.7 19/01/22 08:04
匿名さん7
あ+あ-

合算してます
結婚する時に主人名義で新しく口座を作り家計用として使い私がカードと通帳を預かってます。
引き落としはその口座に入れます。
合算なので、家賃にしろ食費にしろ二人の負担です。
光熱費や食費は固定費のような変動費のような物だから分けて引き落とした時に負担側が大きく感じるのではないかな。
家賃と駐車場は完全固定費ですもんね。

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧