注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

妊娠にあたり、仕事を続けるか退職するか悩んでいます。 今の仕事は福祉職です。こ…

回答2 + お礼2  HIT数 441 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
19/01/22 21:56(最終更新日時)

妊娠にあたり、仕事を続けるか退職するか悩んでいます。
今の仕事は福祉職です。ここ数年、仕事の環境や内容で納得のいかないことがあり、最初は人に相談したり訴えたりしていたのですが、中々状況が変わらず、気持ちが折れてしまった部分があります。最近は自分からこうしたい、というのもなく、ただ今ある仕事、最低限のことをやっているという感じです。
ただ利用者さんのことは大事なので、辞めるとしても目処をつけてから、自分ができることをしてから辞めようと思ってました。でもあまり長く続けていたくはないので、あと1年続けて転職しようと思ってました。
そんな折に妊娠が発覚。ありがたいことなのですが、思ったよりも早いタイミングで、今キリよく辞めるべきか、それともお休み取って続けるか悩んでます。
現実的なこともあって、辞めたらしばらく仕事はできないと思います。正職員はもう無理ですよね。収入が半分になるのも痛いです。それに自分の性格上、社会と接することがなく子育て中心の生活は、いくら子どもが可愛くてもしんどいのではと思ってしまいます。今の職場は働くお母さんが多く、復帰しやすい環境ではあると思うので、今辞めるのはもったいないのかなとも。
でもあまり長く続ける気持ちもなく、復帰しても長くて1〜2年か…そうすると、せっかく子どもを保育園に入れたとしても辞めることになってしまいますよね。それも可哀想なのかなとか。
いろいろ考えてぐるぐるしています。脈略がなくてすみません。

No.2783091 19/01/22 18:50(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧