注目の話題
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。

大人の発達障害について勉強したいです。もし可能なら資格などとって支援などできる職につけたらと思っていますがどんな道があるのか調べてもイマイチ道がみつかりません。

No.3 19/02/08 13:58
匿名さん3
あ+あ-

大人の発達障害の仕事につきたいと言っても幅が広いですよ
病院なのか、学校なのか、支援センターなのかです。

発達障害支援センターは県に何個かありますけど、頑張って働く発達障害者と相談し合うので、障害者とかなり濃く接しますよ〜
ちなみに発達障害支援センターで働く発達障害者もいます。(女性)
まぁ私がその発達障害支援センターを利用している軽いADHDと自閉症持ちなんですけどね。
そういった所に電話で聞いてみてはどうでしょう?
私もその支援してくれて、厚い信頼を持ってる女性がどうやって就職したかは分かりません。自身も発達障害持ってるから凄く症状については分かる分かる!と言ったり、かなり発達障害について詳しいです。びっくりするくらい
分からないくせにでしゃばってすみません。
そういうのは、ココより専門家に聞くのが1番かと思いました。
ただ、支援者を見てる限り発達障害者について仕事をしたいなら、症状や考え方はみんなそれぞれ違うけど、行動パターン、考え方のパターン似ているので勉強はした方がいいと思います。やっぱり詳しくて、理解が深い人の方が人気で信頼が厚くその人の予約が中々取れないんですよ。

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧