注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

結婚式についてです。 春先に結婚式があり、とある友人に声をかけました。 現在…

回答3 + お礼1  HIT数 282 あ+ あ-

まる( 27 ♀ bktGCd )
19/02/15 07:01(最終更新日時)

結婚式についてです。
春先に結婚式があり、とある友人に声をかけました。
現在一歳未満の子供がおり、また第二子を妊娠中で結婚式のときは妊娠7ヶ月になるそうです。
が、参加してくれるとのことで喜んでおりました。

しかし、最近になって
「子供と旦那と家族3人で参加したい」
「挙式から3人で参加したい」
と言われました。
私は妊婦さんが結婚式に参加するのはありがたいけど、その旦那さんとは一度しか会ったことがありませんし、子供が騒いだときのことを考えると結婚式が台無しになるのではと正直困っています。

やんわりと「挙式のときは子供を旦那様に預けられないか?」と聞くと、「それなら自分も旦那も子供も披露宴から参加したい」とのこと。
「子供は披露宴の席がいるが、まだお子さまランチも食べれないので離乳食を持ち込みたい。それか自分たちの料理を子供にわけたい」などと言われました。

私はとにかく結婚式で子供が騒がれるのが恐怖です。
また、一度しか会ったことがない旦那さんも参加するのはどうなんだろう?と疑問です。
みなさん、どう思いますか?
また、この友達だけに挙式披露宴と参加してほしい場合、どのように伝えたらよいですか?

No.2797771 19/02/15 00:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧