注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

今、移民は絶対受け入れたらダメだ! パリとルクセンブルク(ドイツ)に旅行に行ったけど、ひどいね。移民だらけ。 パリは観光スポットの近くは比較的平和だけど

No.6 19/02/18 16:01
通行人6 ( ♂ )
あ+あ-

主旨には賛成だが、一つ。
ルクセンブルクは独立国(ルクセンブルク大公国)で、ドイツじゃないよ。
ドイツ語の方言ルクセンブルク語が国語だが、いわゆるドイツ連邦共和国には入っていない。
世界一、平均年収が多い国。日本の平均年収の約3倍!

でも平均年収多くても移民だらけは嫌だよね。
特に欧州の場合、イスラム移民が問題。風習も文化も違う上に、イスラムを強く主張するから。
日本はこれ見習って、まずインドネシアやバングラデシュなどイスラムが多い国からの移民を入れちゃダメ。フィリピン人にも中にはイスラム教徒いるから、よく調べてから入れるべき。

私の考えなら、それなりの能力持ち、日本や日本文化を愛する移民だけ入れるべき。だけど少子化で政府がもっとハードル下げて入れたいらしいから、困るんだよね。
イスラムに次いで中国人がヤバい。ヴェトナム人だって増えたらやはりヤバくなる。朝鮮人は既に多すぎ。

本当ならアジアの途上国の人間より、基本的なマナーはあるが国が貧しい東欧あたりの人間を十年契約くらいで入れて、十年後に日本に同化(日本語ペラペラ、日本人の妻か夫がいて子供もいる、日本に慣れてそのまま日本人として住みたい等)している人に国籍与えて、日本人にしたらいいと思うな。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧