注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

中3の受験生の息子の事です。 公立志望で、公立2校と私立2校の受験を予定してい…

回答6 + お礼0  HIT数 394 あ+ あ-

匿名さん
19/02/19 19:07(最終更新日時)

中3の受験生の息子の事です。
公立志望で、公立2校と私立2校の受験を予定していて、先日私立の試験が終わりました。 第4希望の私学で特待の授業料免除で合格したので、第1の公立(内申が不安でややチャレンジレベル)と第4の私学の2校に絞る選択をしました。

第2の公立はレベルが少し下がるのですが、可能な組み合わせでないと受験が出来ないので仕方なくココで、だったので選択から外したんです。

私立の特待は予想外で、受験慣れの意味もあって受けていたので、学校の中身を深く知らずにいたのですが、行く可能性が出てきたのでよくよく調べたら息子が大変気に入り、ここに行きたい!
と言い出しました。

すごく勉強等厳しく大変なのですが、それも踏まえた上で興味を示し、息子の性格にはすごく合っていると思います。
今まで努力してきたのにこんな形で受験が終わるのか?とも思いましたが、本人の意向を尊重したいので、主人に相談したら、激怒でした。

急に何を言ってるんだ? 今まで何の為にやってきた?
確かにそうです。 特待生でなければ、
知らずに終わっていた事ですし。
気持ちは分かりますが、息子の気持ちも尊重したい。
私立合格からここまで1週間弱でゴタゴタしてしまいました。
公立願書提出はもう取り消せないので、
受験はします。合格すれば必ず行かなければなりません
受かったら喜べるのか? 未練が残るのか?
いっそのこと、私立に行くような受験をしてきていいよ、と言ってしまっていいのか(すごく最低だと思いますし、子どもの心にも良くないとわかってはいます)
もう、どうしたらいいのか…。

No.2800582 19/02/19 08:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧