注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

モヤモヤするので聞いてください。2年生の息子がいます。午後から参観があり参観の後…

回答6 + お礼6  HIT数 873 あ+ あ-

匿名さん
19/02/26 00:11(最終更新日時)

モヤモヤするので聞いてください。2年生の息子がいます。午後から参観があり参観の後は子供と一緒に帰りました。帰宅途中、息子のクラスメイトAくん親子と一緒になったので帰る方向も同じだしお喋りしながら一緒に帰りました。その時にA君が「九九の合格カード僕はクラスで一番に覚えたんだよ」と教えてくれました。私は「すごいね、一番だったのね」と答えたらそのA君の親が「家で毎日練習したもんね!計算得意だもんね」と褒めました。そこまでは微笑ましくて良かったのですがA君が「◯◯君はまだ合格してないんだよ!ちょっとおかしくない?」と言ってきました。計算得意な子、そうでない子、色々なタイプがいるし遅い子を揶揄うような事になってはダメだと思い「覚えるのが遅くても大丈夫だよ、三年生になる前に覚えてしまえば良いんだから、人それぞれだよ」と伝えました。けどそのA君の親は「えぇー?まだ覚えてないの?それおかしくない?ヤバイよね〜」と子供と一緒になって笑い出しました。その場に九九カード合格できてない◯◯くんは居ませんでしたが、そうやって遅い子を親が一緒になって笑うのってアンタの方がヤバイでしょ!?と思ってしまったのですが、皆さまどう思われますか?
まだ良し悪しの分からない低学年の子供相手なんだから発言にはもうちょっと気をつけて欲しい。親の一言って大切ですよね、親が普段からこんな会話してたらそりゃイジメ無くならないわ!と思いました。思わず「それ言い過ぎだし、うちの子も最近合格したんだけど?」と言ったらバツ悪そうな顔してましたけど。この一件から少し距離を置きたくなりました。考え過ぎでしょうか。

No.2805008 19/02/25 21:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧