注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

【既婚者の方教えてください!】 現在お付き合いをしている人がいて、いつか彼のお嫁さんになりたいなと思っています。 ですが、付き合うのと結婚は違います

No.4 19/03/06 18:01
匿名さん4
あ+あ-

なんだか文章から幸せな雰囲気が伝わって来ます。きっとうまくいっているのでしょうね。

食の好みは大切といいますが、それはどちらでも作ってくれた人に感謝をすることで解決できると思います。子供ではありませんし、嫌いなものをわざわざ食べる必要ありませんからね、ちょっと気を付けるといいかもしれません。私は甲殻類アレルギーなのですが、主人はエビが好きなのでエビフライをたまに出します。もちろん私はその分チキンカツ等別のものを食べたりしてます。同じ食卓だからといって同じものを食べなければならないわけではありません。「ごめん!ちょっと食べたくなっちゃった!」と自分に一皿、相手に別に一皿何かしら追加した食卓でも変ではありません。

お互いを労れるかどうかは大切だと思います。体調がすぐれないときに部屋が大惨事になると凄いストレスですよ。(笑)以前付き合っていただんは、私が風邪で寝込んでいるときにゲーム三昧、ご飯食べる度に皿を汚し流しにそのまま、洗濯物は山になり、分別されていないゴミがゴミ箱にパンパン、、、更に「洗濯は体調が良くなってからでいいよ(優しいでしょ、ドヤァ)」。お前がやれよ。ソッコーで別れました。(笑)今の旦那は、風邪ひいてしまったから悪いけどご飯は自分で用意してくれ、と言ったら自分の分だけでなく、次の日の私の食事まで用意してくれます。「ありがとう」って素直に言える日々は本当に幸せなものです。いざって時に支え合える相手かどうかはかなり重要だと思います。問題が起こった時第一にお互いを信頼して協力出来ない相手とはやっていけません。

4回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧