注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

実家の両親の防犯意識が低くて困っています。どうかお力を貸してください!! 私2…

回答4 + お礼0  HIT数 579 あ+ あ-

匿名さん
19/03/11 21:57(最終更新日時)

実家の両親の防犯意識が低くて困っています。どうかお力を貸してください!!
私20代、両親50代です。

実家は田舎で、古くから代々その他に住んでいます。田舎とはいえ最近は大きな道もでき、それに伴い店も増え、新興住宅街もできてそれなりの人口になってきたのですが、両親は「みんな知り合い」な田舎気質が抜けなくて家に居る時は鍵をかけてくれません。夜は寝る前に鍵を閉めます。

加えて、今実家は外構工事中で庭を囲む壁や門がなく、誰でもいつでも庭に入ってこれる状態です。工事の人や工事車両がある平日日中は知らない人は誰も入っては来ませんが、問題は夜間と土日です…。

せめて工事中の今だけでも家には常時鍵をかけて!庭にも勝手に入られないように道と庭が接している庭先に三角コーンやロープを張って!と言っても「めんどくさいし」「こんな家に泥棒来る人はいないよ」など言って渋ります。
そのくせ「町内会の集金の人がインターフォンも鳴らさずいきなり家に入って来てびっくりした!」(元々門につけていたインターフォンは今玄関にありますが、分かりづらい位置にあります)「夜に庭に入って犬の散歩させてフン放置していく人がいる」「勝手に車を停められそうになった」とグチグチ…


この前実家に帰った時に、心配に耐えかねて庭先にロープを張り、工事のない夜と土日はつけるように言いました。面倒にならないようにロープの先にはフックを付け簡単に取り外しできるようにしたのですがそれでもまともに使っていないようで頭を抱えています…。そして家の鍵ももちろんかけてくれておりません。

鍵を掛けていたってこじ開けて強盗、その末に殺人なんてニュースでよく聞きますし、本当に心配です。
両親なので「もう知らない。一度強盗に入られて痛い目に遭えばいい!」とも思えませんし、もうどうしたらいいでしょう?

No.2813368 19/03/11 14:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧