注目の話題
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!

ここ最近朝になると鬱傾向になります。元から対人恐怖気味ではありますが、最近は異常なほどの眠気や朝になるとお腹が痛くなったり吐き気がして行きたくなくなります わ

No.4 19/03/12 10:16
シャカ ( 46 ♂ wuaTCd )
あ+あ-

初めまして。文面読ませて頂きました。主様は今ストレスが自分自身のキャパ(うつわ)から溢れ出ている中、もがいている状況だと思われます。まず精神面(メンタル)を見つめ直す事から初めないと現状に変化を与える事は難しいでしょう。(良質な睡眠方法の知識がない為ストレスを解消できていない、主様の現在の人間関係にストレスを感じながら生活している、金銭的な悩みがある。)この部分で当てはまると年月(蓄積)も関係ありますが、精神面での改善が必要になってきます。主様自身満足のいかない生き方を無意識的に続けていると、イヤな夢をみたり、肉体的な老化に連動したり、せっかく良い部分として仕事にいきたい気持ちがあるのに良い部分が負けています。そうすると生き方に主様の満足いかない部分が、朝になると主様の意識とは逆に良くない方向へ進みます。(良くない習慣が癖となり主様の個性に定着している気がします。そこで改善方法ですが。レム睡眠ノンレム睡眠のサイクルを1~ 2回正しくとる癖を身につける事をオススメします。癖を身につけるには3~4カ月必要な事と、就寝環境を真っ暗(スマ―トホンランプ、マメ球にも無意識は反応しストレス発散出来ません。)あと無音(冷蔵庫のモ―タ―音、室外器の音、にも無意識は反応します。)ですので環境を整える事も大変なのです。都会でお過ごしの方は大変だと思います。大気の酸素濃度は低く夜はネオン、街路灯、交通音などなどストレスジャングルです。発散の方法の知識のとぼしい人は薬や病院に頼り、更に精神を崩す中、答えがわからずストレス地獄の中生活しています。子どもには悪影響でしかないでしょう。良い睡眠がどれ程重要かを理解し癖付ける事で主様は睡眠の重要性を実感される事でしょう。その他改善方法はたくさんありますがまたの機会に、では

4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧