注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

2月中旬に女の子を出産し、退院後は実家にて過ごしています。 生後2週間ほど…

回答8 + お礼10  HIT数 1040 あ+ あ-

匿名さん
19/03/15 11:03(最終更新日時)

2月中旬に女の子を出産し、退院後は実家にて過ごしています。

生後2週間ほどだし、私自身も出産時出血多量で入院期間が延びた経過もあり、初節句は来年で、と主人と相談し、両親ともそう話をした上で、主人から義両親にも伝えてもらいました。

しかし、今日になって義母から電話があり「何で初節句を3日にやらなかったのか。両親に自分の口で言えないなら私が直接言うし。馬鹿にするようなことされたら困る」というような内容のことを言われて電話を切られました。

先日、主人からは上記理由を伝えくれてあったのですが、義両親は初節句はそういうものじゃない、なぜ今月3日にやらないのか?と納得していないようだったそうです。

生後2週間でも初節句は行うべきだったのでしょうか?
私と赤ちゃんを精一杯迎え入れて手伝ってくれてる実の両親のことを責められて、とても悲しいです。


19/03/14 22:34 追記
義母は近々同級会があるとかで、返信ハガキに「孫ができた」と書いたら、友人から「雛人形見に行っていい?」と言われて、まだないという状況を話したら「普通はどうであれ初節句するもんだ」「息子さん、なめられてるんじゃない?」と言われたため、立腹し私に電話してきたということが分かりました。

19/03/14 22:38 追記
実家は私の体調や赤ちゃんが一番、義実家は私の体調うんぬんではなくやるべきだ、という認識のズレもあります。

No.2815236 19/03/14 14:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧