アドバイスお願い致します。20代前半から婚活していますが、生まれつき中度の障害を持っている為、うまくいきません。30代後半になってしまい、子供を産める期間もあと

No.180 19/03/26 02:01
匿名さん180
あ+あ-

このスレ読んでとても考えさせられました。
一括りにしてはいけないと思いますが、男性では発達障害があってもご家庭がある方は多い。しかし女性で発達障害がある方でご家庭をお持ちの方は聞いたことがありませんでした。
その1つの原因として発達障害は多くは男性に遺伝すること(つまり女性で発達障害を持っている方は少ない)、そして女性の特性として周りとのコミュニケーション能力が挙げられますね。発達障害は場の空気が読めなかったり、不適切な発言をわざわざしてしまう傾向がありますが生まれ持ったものですから仕方ありません。
今の時代まだまだ女性が家事や育児に主体的です。その背景には女性が育児していくにあたり教育者との会話、ママ友との情報交換、義両親との関係、こどもへの愛情表現としてのコミュニケーションが必要不可欠となってくるためです。そしてコミュニケーションの力は男性よりも女性の方が才能があると考えます。
そこで家事は作業ではいけないのです。育児に関わってくることですからコミュニケーションが必要です。
例えば料理をあげますがいくらお料理が上手くても、いくら短時間に栄誉満点のお料理を作ることができても、こどもに丸投げでは何も生まれません。
美味しいね、どうやってつくったの?このお野菜は苦手だな、どうして苦手なの?そっかそうなんだと会話が生まれなければ育児にはなりません。パソコンやスマホが普及した現代では人と目が合わせられない、表情が読み取れない、イライラしやすい子どもが増えています。家庭の会話もなければそれらは増幅する一方です。
コミュニケーションなく育った子どもは障害関係なくあなたのように心が開けません。回答を削除されている点から察しました。
私は家事、育児はできる自信がある。それはおおいに結構です。ですがそれは作業としてですよね?
実際に主さんは論破せずにはいられない性分ですし元々そのような才能をお持ちです。
勿論主さんは元々コミュニケーションが苦手な障害をお持ちですからそんなこと言うのは非情だと仰るでしょう。主さんのように論破できる人格は、あるタイプの統合失調症のカウンセリングでは憧れの的です。ですが8割り方受け入れてもらえないでしょう。
女性の発達障害者の婚活。現代だからこそ見えてきたものだなあと感じました。
主さんの答えもせず自己中心的サイコパスでごめんなさいね😂

180回答目(188回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧