注目の話題
今年で46歳になります。職場の年下の若い男の子を好きになりました。 その子が思わせぶりな言動をしてきたのに付き合ってくれませんでした。 お相手は今年で21歳
32歳女です。 昨日昔の職場の人とご飯に行きました。 61歳と50歳の男性とです。 私と出会う前から仲良かったらしく 旅行とかにも行くようです。
結婚を前提に付き合っていた彼女に振られました。理由は私の大きな嘘です。 私的にはつかざるを得なかった嘘(事情があったので)。これが逆鱗に触れた様で、今まで話し

周りの人との価値観や考え方、物事の捉え方がかなり異なるようでとても生き辛いです。 抽象的な言い方で伝わりづらいと思いますが、自分にとって「それはダメでしょ

No.19 19/03/25 19:54
匿名さん19
あ+あ-

>そこから人間はいい加減で面倒なことは後回しにするし、自分の事しか考えていないと悟り疑心暗鬼になりました。

人は、自分のことしか考えてない。
私もあなたも含め全員に当てはまることですよね。
自分が正しい、相手が間違っているというのも
主観(自分の感情、都合からくる考え)ですよね。
個人差はありますが、誰しも自己中心的な傾向はあります。
大人になり自尊心や相手を尊重する気持ちや、
感情を管理する責任を持つようになると、
ある程度は自己中心的な傾向は、管理(制御)できるように
なるものです。

>中学になったら習うよと言われた。。たらいまわしにされた
学習参考書などもありますから親御さんに買ってもらうなり、小遣いで買うなり、
図書館で調べるなりネットで調べるなどするなどもできるでしょう。

親や周りの人が、〜といった。(刺激)→相手に不信感を持つ(感情的反応)
相手の反応や対応に対して、感情的に反応したり、不満を持って終わるのではなくて、
相手の反応、刺激→ 事実を受け止める→自分でできる範囲で調べる(理性的反応)
主体的に対応ができるようになるのが、ベストでしょう。
人によりますが、中高生でも一部できる人もいると思いますし、
大人でも発達障害があるなしに関わらず、感情的な反応になる人もいるでしょう。

親や周りの人は、必ずしもあなたが知りたいことを
懇切丁寧にその場で、真剣に向かい合って教えてくれるわけではないものですよね。
世界は、自分(あなた)中心にできているわけでもなく
自分に都合よく、相手が反応や対応してくれるわけではないものです。
親は衣食住を整え、先生や周りの人はできる範囲でサポートをしてくれてますが、
全てのあなたの要望や疑問に応えてくれるわけではないものです。

中高生でも、自立心が未熟な大人でも、人への期待や依存が
大きいことは、よくあることだと思います。
自分中心の考えから、他者を尊重することも学ぶこと、
他者への過度な期待を、適切な期待に調整するということは大事だと思いますよ。

あなたにとっての最優先事項、関心ごとと、相手が思うものは違うわけです。
違うという<事実>を受け入れるのは、今まで難しかったのかもしれませんが
これから少しずつ受け入れられますように。
発達障害があるのかどうかは、専門家の方に判断してもらった方が
良いとは思います。

19回答目(48回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧