注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

子供とキャリアの両立について真剣に悩んでいます。最近悩みすぎて毎日このことを考えて辛いです。アドバイスいただけると嬉しいです。 現在33歳の女性です。社会

No.5 19/03/25 12:36
働く主婦さん5 ( ♀ )
あ+あ-

アメリカ勤務ということは英語は堪能でいらっしゃるのでしょう?
本社のスタッフに子持ちのキャリアウーマンがどう働いているのかリサーチ出来ませんか?

正直申しますと、日本の環境では子供、職場、自分自身…犠牲が多くなると思います。
私は子供が苦手です。キャリアもあります。でも出産を経験してみたい一心で子供を授かりました。
自分の時間は無くなります。仕事も中途半端。学校行事と子供の体調と職場の空気に常に挟まれて苦しいです。
でもお母さんと呼ばれることは産まなきゃ経験できない。自分を母親なのだと自覚することも。私は経験をとって後悔ありません。

でも日本のママの話は日本での話。不安を煽るだけですからアメリカの育児環境をリサーチするしかないと思います。
アメリカに本社があるということは結構な企業ですよね。
アメリカのワーキングママと日本のワーキングママとは、生活はきっと全く異なると思いますよ。

私のママ友は子供を連れて海外転勤です。旦那さんは日本に残すそうです。
主さんは旦那さんもアメリカへ行けるのなら、全てはお二人で転勤して、ご本人たちの目で見てからがいいのでは。

最新
5回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧