注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

産後の育児をする場について、母親と折り合いがつきません。 悩んでいます。御教示…

回答5 + お礼0  HIT数 690 あ+ あ-

匿名さん
19/04/07 12:14(最終更新日時)

産後の育児をする場について、母親と折り合いがつきません。
悩んでいます。御教示下さい。

実家と自宅は片道3時間半の距離です。
私の希望は、私の自宅に母親にしばらく来てもらってお願いしたい。理由は病院、スーパーなど、生活関連は徒歩圏内。大変便利な場所。

親は実家に連れてきてほしいという。(実家といっても親が田舎に移住しただけなので、私にとっては縁もゆかりもない土地です。)
しかし田舎で車がないと生活できないほど不便。病院なども遠い。カーナビないので運転は不安。
さらに運転できるのは酒をやめられない父親だけ。母親は「そんなのお父さんもいざとなりゃ協力するから大丈夫よ〜〜」と根拠のない楽観視。父親は私たちが子供の頃から母親の見ていない所で私に暴言吐く人だったので、私は全く信頼に置かない存在として除外しています。

孫が生まれることが嬉しい母親の気持ちもわかります。それに母親は「あんたなんか育児の経験ないんだならお母さんがいなきゃだめ。なんにもできないくせに」と毒親的な理由で私をねじ伏せようとします。

しかし、すべての責任は赤ちゃんの母である私にあります。母親の都合で、母親の好きな場所で育児をするっていうのは何だか違う気がします。
父親にはもうむしろ関与したくも、してほしくもありません。


長くなりましたが、質問内容としては、赤ちゃんに病気や怪我など万が一のことを考えると、どうしても病院も近く、生活が便利な自宅の方がいいと思っています。これに関して理にかなった説得の内容はありますか?

(補足・母親が自宅が良い理由は、飼っている犬が老犬で粗相等もあることもあります。父は犬の面倒を見ません。私の自宅はペット禁止です。つまり、母だけが実家から私の自宅に来ると犬の面倒が見れなくなります。私もワンちゃんは1歳の頃から可愛がってきたのでワンコのことを考えるとほかってはおけません。こうなると、どの選択が赤ちゃんにとっていいのかわからなくなります。夫は私の身体に負担のない選択を、という意見です。)



No.2827495 19/04/05 16:27(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧