注目の話題
私には娘、息子2人がいてます。 長男は離婚していて、長男以外は結婚して子供がいてます。 次男家の七五三が11月にありますが、 お宮参りのときはわした
女の子の名前について みみこ という名前はどう思いますか? 変ですか? 漢字はまだ考えていません、これから考える予定です。
ケチな旦那について。結婚3年目の夫婦です。 旦那の年収は500万、私は480万共働きです。 旦那は自分が誕生日の時は、ハイブランドの鞄やら財布やらをねだり、

発達障害のもつ親です。 何度かここで相談させて頂いています。 以前支援学級希望だったのに普通級に行くように言われたと相談しました。 昨日知ったので

No.3 19/04/09 15:23
匿名さん3
あ+あ-

支援学級に一度入ってしまうと普通学級にはいけません。その逆はありです。
うちの子の通う小学校にも支援学級がありますが人数が増えて大変そうです。その中に普通学級でもやっていけそうな子がいて勿体ないと思ってしまいました。

将来一人立ちできるようにと思っている軽度の発達障害であれば普通学級でチャレンジしてみることは悪いことでは無いと思います。知り合いにも中学までは普通学級で高校から特別支援学校へ行った子がいます。その子はやはり普通学級では変わった子と思われていましたが、酷いいじめも無かったし普通学級で学んでいたので障害者枠で公務員や大手の会社へ就職できるだろうとのことでした。

トラブルがあったりして親が肩身の狭い思いをしたくないという気持ちもあるとは思いますが、お子さんの将来を考えてみると悪いことでは無いと思います。
うちの子も軽度の発達障害があり入学時悩みましたが普通学級で出来るだけみなさんと同じように育てました。
色んなお友だちに揉まれて刺激され、中学学2年くらいになるとちょっと面白い子くらいの位置付けで、今は普通の高校へ行っていて普通の男子高校生として過ごしています。
こんな風になるとは小学校入学時は全く思いもよらず、どこかの学年で支援学級にうつることになると思っていました。
意志疎通が出来て他害がないようであれば普通学級で様子を見てみるというのはその子の可能性を広げることでもあると思います。

3回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧