注目の話題
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!

男子運動部の女子マネージャーに対してどう思いますか。高校生の方の意見が聞きたいです。 高一女子です。運動が好きだし、中途半端にできるよりは極めたいと思って

No.6 19/04/20 01:47
匿名さん6 ( ♀ )
あ+あ-

日曜がNGなら、中学時代の部活はどうしていたんですか?
中学だって運動部なら日曜の試合とか練習は普通にありましたよね?

高校生じゃない者がコメント失礼します。
私の出た高校は、マネージャーは同性に限る(男子部のマネは男子限定)かつそのスポーツの経験者に限るというのが、学校をあげてのルールになっていました。
野球とかサッカーとか、男子の部活に女の子が数人混じると、遠征先での更衣室やトイレの確保など、引率側の手間が増えるし、宿泊を伴う合宿への女子マネの同行も何かと大変だし、という理由で。
あと、マネージャーは、選手の練習プログラムを組んだり筋トレやキャッチボールの相手をするとこも求められたので、女子では無理、と。
同時は生徒は不満たらたらでしたが、今思うと利にかなったルールだったのかな。
それが身に付いてしまったせいか、そのスポーツの経験もないマネージャーって、しょせんチャラチャラしたお遊びなのかな、と思ってしまう。
お守り作ったり差し入れのクッキー焼いたりするより、本当のマネージャーなら、もっと選手を支える大事な役割があるんじゃないかな、と思います。
だから、男に尽くす、仕える、といったイメージの女子マネそのものに、ちょっと抵抗はありますね。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧