注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

軽って絶対煽られるんですか?車を買おうと思うのですが、軽は必ず馬鹿にされて煽られると周りが言っています。本当なんですか?

No.16 19/04/20 19:02
通行人13 ( ♂ )
あ+あ-

先のレスに書いたように私の場合、軽自動車、普通車を問わず煽られることは殆どありません。

殆どというのは、山間部では時折煽られます。

登り坂では軽自動車は、やや煽られやすい傾向はあります。

私の軽自動車はターボエンジン搭載車で、大概の後続車には迷惑にならないようです。

しかし如何にターボエンジン搭載車といえども、普通車の高性能車には及ばないことがあります。

また同じ山間部でも、下り坂や尾根伝いの道で煽られるときには、後続車にとってはコーナリングスピードが遅いのです。

軽自動車は普通車に比べて車幅が狭い分、コーナーで踏ん張りが効かない面もあります。

更には私自身のドライビングセンスの問題も、正直あります。

運転経験の積み重ねである程度コーナリングスピードを高めることは可能ですが、尽きるところは持って生まれた才能からくるセンスの問題もあります。

山間部の場合、煽られたときに道を譲るにしても、見通しの効かないコーナーが連続していて道幅が狭い場合には、譲りようがありません。

かといってこちらがペースを上げて走っても、やはり背後にぴったりと付かれたままです。

山間部にも断続的にパッシングポイントはありますので、そこで速やかに道を譲ります。

後続車は一瞬にして追い越していきますが、その後その車に追いつくことはまずありません。

登坂時はエンジンのパワーの問題ですが、下り坂や尾根伝いの道でのコーナリングスピードはドライバーのセンスの問題で、どうしょうもありません。

山間部で煽られたら、見通しの利くパッシングポイントにさしかかるまで後続車にはしばらく我慢してもらうしかありませんが、パッシングポイントにさしかかったら速やかに道を譲ることです。

あと中大型のバイクの性能には、軽自動車はターボエンジン搭載車といえども絶対にかないません。

中大型バイクの場合、車よりも車体が小さい上に加速性能は普通車以上ですので、さほど道幅に余裕がなくてもこちらが左ウインカーを出してスピードを落として車を左に寄せれば、中大型バイクは素早く追い越していきますし、その後そのバイクの後ろ姿を見ることはまずありません。

要はキビキビと走っていればめったに煽られませんが、もし煽られたら道を譲ることです。

これは軽自動車でも普通車でも同じことです。




16回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧