注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

祖父に杖をプレゼントしようと思っています。まだ認知症は発症してはいませんが、多少の物忘れはあります。デイサービスなどのサービスもまだ受けてはいません。歩くのに膝

No.2 19/04/20 21:41
匿名さん2
あ+あ-

可能であれば本人の高さに合わせてもらった方がいい。
じゃないと逆に歩きにくくて危険だから。
内緒で買うなら、長さ調整が出来る奴にしたらいい。
杖を突いた時に、軽く肘が曲がるくらいの高さがベスト。
あと最近、四点とか三点とか、突く部分がわかれているのを使っている人が居るけど、
あれは例えばベッドとか椅子から立ち上がる補助には安定していいけど、
外は小石とかもあって、道路は水はけのために斜めに設計されているから、
逆に安定しない、よく見かけるストレートの杖にしておいた方がいい。
本人はまだまだ杖なんてなくても歩けるつもりでいるし、
杖を持ってしまったら最後、手放せないという恐怖心もある。
自分が老いぼれ扱いされているという悲しみもある。
ネットニュースで見たんだけど、早い段階で杖で補助をしておくと、
将来、歩行困難で車椅子になる確率がずっと下がるんだって、
杖を使うのって歩けない人に見えるけど、
逆に予防効果があることがわかったんだって、
なんて本人が確かめようがないネットニュースでやっていたことにして、
あくまでもあなたが歩けなくなったから杖なんじゃないんですよ、
未来のための予防なんですよってスタンスだと、プライドを傷つけない。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧