注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
旦那と仲良くしたいけど、不満沢山。 このまま、 不満の中でお互い死んでいくのかな?
彼氏ともうだめだと思います。 付き合って5ヶ月ほどです。 少し前に、彼氏が別の人を家に呼んでいる疑惑がありました。 聞いても言い訳をされていました。

結婚して1年半程経過した主婦です。昨年10月より夫が転勤となり、当初夫婦二人で転…

回答3 + お礼1  HIT数 762 あ+ あ-

匿名さん
19/04/21 16:05(最終更新日時)

結婚して1年半程経過した主婦です。昨年10月より夫が転勤となり、当初夫婦二人で転勤先へ移住する気持ちで一致しておりましたが、二人揃って行けば転勤後ずっとその転勤先へ行ったまま帰れなくなる、単身赴任ならば最長5年もしくはそれよりも短い期間で戻って来られる、昨年5月頃から不妊治療中だったのと、移住先では周囲にいざとなったらフォローする者が誰もおらず私の負担が大きい、東京は家賃生活費などとてもお金の負担も大きい、家を二世帯住宅に建て直す話がまとまりいよいよ建築段階になり、家の相続に関する税金の絡みで、夫婦2人のうちどちらかが新しい家に入っていないと、税金が安くならないなど諸々の事情があり、夫の強い希望で単身赴任になってしまいました。私は建て直した家で義理の両親と同居中です。運良く不妊治療がうまくいき、現在妊娠7ヶ月です。義理の両親は優しく接してくれてはおりますが、私は必要以上に気を使ってしまい、やはり夫が居ない状態で義理の両親と同居は正直精神的に窮屈です。義理の両親は完全にうまくやれていると思い込んでおりますので、実は窮屈だと言い辛く、できれば転勤が終わるまででも良いので、夫と子供と暮らしたいと思っています。しかし、それは夫が懸念しているように、転勤先へ行ったきり、帰って来られなくなる可能性もあるので、夫はそれを嫌がるのではないかと思っています。このような状態で、今からでも夫と離れ離れでなく、一緒に暮らし、子供も夫婦2人で育てていきたいと切り出すのはワガママでしょうか?皆様のご意見をお聞かせくださいませ。よろしくお願いいたします。

No.2835967 19/04/21 11:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧