就活中です。 ハローワークに行く度に思うんだけど、ハローワークの職員ってどんなスキルを持っているんだろう?ただマニュアルどおりの誰でもできる単純作業に見えるん

No.1 19/04/24 13:04
通行人1
あ+あ-

わかります。この間のハローワークの担当者が経験か若い子で何度も上司に聞きに行ってた。放ったらかし過ぎ!余計時間がかかった。もっと勉強しろよって思った。

ハローワークだけではなく、役所も。カウンセラーでもないし民間でもない。潰れない安心感がある。淡々と仕事してこちらの気持ちを考えず作業する。

なーにが、「お気軽に相談に乗ります?」民間の気持ちわかるかい?
カウンセラーにでもなってから言えよ。相談しても全く響かなかった。むしろ、ショックを受けて当分お世話になりたくない。

そして役所でタメ口を言われたことがある。バカにされた感が強くでた。たまに役所で暴れた人ニュースで見たことあるけど気持ちはわかるなと思う。

私も愚痴でした。

最初
1回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧