注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

「きちんと契約書類を下さい」の柔らかい言い方を教えてください。 以前就職し…

回答5 + お礼0  HIT数 391 あ+ あ-

匿名さん
19/05/11 14:04(最終更新日時)

「きちんと契約書類を下さい」の柔らかい言い方を教えてください。

以前就職した際、募集記事に書いてあるのとは給料も休日も違う職場でした。
激務についてゆけず、激務なのにお給料も募集に書いてあるのとは違い安いので馬鹿らしくなり半年で辞め、
今また就活中ですが同じ失敗をしたくありません。

なので正社員として採用していただける場合、契約を交わす前にきちんと書面で契約内容をもらってコピーもとって、その上でサインをして契約して働きたいです。
別にたまに契約以上の残業が発生したりするのはいいのです。それくらい対応します。
でも前回のように大幅に違ったり、休日が週2のはずが週1だったり、お給料が違うということは絶対避けたいのでしっかり確認して同意した上で働きたいです。

ですがもし採用の連絡をいただいた際、「書面で契約内容を確認&コピーさせていただいてから、正社員としての契約をさせてください」なんて言ったら信用していないようでかつ上から目線で心象悪いですよね。

なので、これをどのような言い回しにしたら感じ悪くなく聞こえるか、皆様のお知恵お貸しください。

No.2846390 19/05/11 06:20(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧