注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

夫との家事分担で悩んでいます。共働きで正社員、勤務時間も帰宅時間もほぼ一緒です。二人とも土日休みで子供はいません。 最近私の家事割合が多いのでは?と悩んでいま

No.40 19/05/13 09:38
専業主婦さん40 ( 33 ♀ )
あ+あ-

結婚14年目。
6年生の子供がいます。
私も娘を生むまで共働きでした。

・土日に一緒に食材をまとめて買いに行くのはどうですか?
で、野菜なんかは、茹でて冷凍。
あと、蕎麦、これからの時期なら素麺買っておけば。
つゆ作って、ネギきって、茹でるだけです。

まとめて買った食材から3日分位の献立を決めておく。
そうすれば、仕事後に買いにいく回数がぐっと減ります。


あとは、家事の負担。
食器乾燥機があるといいですよ。
洗濯機も乾燥機可能なやつにするとか。
料理に関しては、ホットクックをご存知ですか?
食材をいれて、スイッチするだけで、機械が作ってくれます。

あと、ノンフライヤーもおすすめです。
キッチンが汚れずにすむので、家事がすごーく楽になります。


一見買いすぎ、と思うかもしれませんが
家事の負担がぐっと減ります。
これからは、主婦の負担を減らすべきだと私は思います。

あ、ご主人には
やってもらったらお礼をいう。
一緒にやって、教えていくといいと思います。

奥さんは家政婦ではないので。

40回答目(64回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧