注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

夫との家事分担で悩んでいます。共働きで正社員、勤務時間も帰宅時間もほぼ一緒です。二人とも土日休みで子供はいません。 最近私の家事割合が多いのでは?と悩んでいま

No.42 19/05/13 14:51
匿名さん42
あ+あ-

結婚1年の者です。

うちの夫の実家が『家事はすべて女の仕事』な家庭なので、夫は『お風呂掃除する俺はえらい!』な状態でした。

共働きでお風呂掃除以外の家事は全て私だったので最初の頃はストレスでハゲそうでしたが、ネットで色々調べて、

・なんでも頼る、頼む
『今手あいてる?もし空いてたらお皿用意してもらってもいい?』『そこのレタス洗ってくれる?』『盛り付けてもらってもいい?』とか、けっこう細かい指示を出してしてもらう
一緒にしながら『あなたと一緒に料理するの楽しいな〜』って伝えたりもしてる
・どんな小さなことでも大げさに褒めて感謝する
『ありがとう!助かった!あなたと結婚してよかった!』など
・尊敬の眼差しで見る
力仕事してくれた時は『かっこいい〜』ってうっとりしたり、どうでもいい自慢してきても『すごーい!頭いい!』って褒めまくる
・かわいいで済むくらいのワガママを言う
聞いてくれたらめっちゃ嬉しそうに褒める・喜ぶ・感謝する


これを実践してたらいつのまにか色々率先してしてくれる優しい夫になってました。『毎日ごはんありがとう』とか感謝の言葉も頻繁に口にしてくれるようになったよ。
主さんのご主人に効くかどうかは分からないけど、自分の為に試してみる価値はあると思う。

今妊娠中で、夫がどこからか仕入れてきた間違ったような子育て知識とかを私に伝えてきても『へ〜!そうなんだ!知らなかった!調べてくれてありがとう!』ってとりあえず褒めて、後々に夫の意見を否定したりせずに正しい知識をなんとなしに伝えたりしてる。家事の知識もおんなじ感じでしてた。

これだけのおかげでは無いかもしれないけど、初めの頃より夫婦仲もかなり良いような気がする。喧嘩もしないし、お互い尊敬し合いながら感謝しながら生活している感じ。慣れもあるとは思うけど。
無理せず、たまには手抜きも大事だと思いますよ!

42回答目(64回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧